塾で使えるおすすめのノート
塾でよく使うノートですが「 塾におすすめのノートってあるの?」と思う方も多いはずです。
ノートは種類が多いため、どれを選べばいいか分からない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、塾で使えるおすすめのノートをご紹介します。
▼塾で使えるおすすめのノート
■罫線ノート
罫線ノートとは、文字が書きやすいように、数mm間隔で横線が引かれているノートのことです。
7mm間隔のA罫ノートや、6mm間隔のB罫ノートなどがよく知られております。
文字を規則正しく書き込めることが特徴です。
■方眼ノート
方眼ノートは罫線 (行を分ける横線)がないため、罫線に囚われることなく書き込める自由度の高いノートです。
勉強はもちろん塾のスケジュール管理にも最適なノートで、幅広い目的で利用できます。
■ ルーズリーフ
ルーズリーフはノート用紙を切り離して使えるため、カスタマイズ性が高いです。
また、ルーズリーフはファイルで管理することもできます。
塾でもらったプリントを、好きな箇所に簡単に挟むことができるため便利です。
■ リングノート
リングノートはリングで1枚1枚、ノート用紙をつなげているため開閉性が高くなっております。
また折りたたんでも使えるため、塾の机のスペースを気にせず勉強に取り組めるのもポイントです。
▼まとめ
塾で使えるおすすめのノートは、以下の通りです。
・罫線ノート…横線が等間隔で引かれているため、規則正しく文字が書ける
・方眼ノート…罫線がないため、自由に文字を書き込める
・ルーズリーフ…ノート用紙を切り離して使えるので、カスタマイズ性が高い
・リングノート…リングで1枚1枚、ノート用紙を綴っているので密閉性が高い
学研みやこ教室では、自分に最適なノートを使って授業を受けることができます。
ノートの取り方のアドバイスもできますので、お気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/03
-
勉強のやる気が出ない原因と対策について
query_builder 2023/04/01 -
聞く力の鍛え方について
query_builder 2023/03/15 -
春の無料体験実施中【栃木市大平町にある学習塾】
query_builder 2023/03/11 -
文章力を鍛えるトレーニング方法について
query_builder 2023/03/01